雇用保険(失業保険)について質問です。
派遣社員として1年程働いていましたが、お局からの嫌がらせで体調を崩し(不眠症、うつ等)派遣先会社を退職しました。
派遣社員として働いているときに、催促されなかったので雇用保険や厚生年金に加入していなかったのですが、
退職間際に、やはり加入しなくていけないようですとの事で派遣元から連絡が入りました。
その際書類等必要なものなどは説明されず退職を迎えてしまったので結局加入はしませんでした。
ですが、退職後15日くらい経って雇用保険の手続き完了という通知が届き、今までの雇用保険料を一括で給料から差し引くとの内容が書かれていました。
突然のことで困惑しているのですが、これはどういうことなのでしょうか。
(退職の際、雇用保険料が一括で差し引かれることは言われていませんし、手続きをするということも聞いていません。)
また、保険には入っていなかったので失業保険はもちろん貰えないだろうと思っていたのですが
今回雇用保険料を差し引かれるということで失業保険を貰えるようになるのでしょうか?
あまりにも無知で申し訳ありませんが、どなたかご存じの方にアドバイスをいただければと思います。
派遣社員として1年程働いていましたが、お局からの嫌がらせで体調を崩し(不眠症、うつ等)派遣先会社を退職しました。
派遣社員として働いているときに、催促されなかったので雇用保険や厚生年金に加入していなかったのですが、
退職間際に、やはり加入しなくていけないようですとの事で派遣元から連絡が入りました。
その際書類等必要なものなどは説明されず退職を迎えてしまったので結局加入はしませんでした。
ですが、退職後15日くらい経って雇用保険の手続き完了という通知が届き、今までの雇用保険料を一括で給料から差し引くとの内容が書かれていました。
突然のことで困惑しているのですが、これはどういうことなのでしょうか。
(退職の際、雇用保険料が一括で差し引かれることは言われていませんし、手続きをするということも聞いていません。)
また、保険には入っていなかったので失業保険はもちろん貰えないだろうと思っていたのですが
今回雇用保険料を差し引かれるということで失業保険を貰えるようになるのでしょうか?
あまりにも無知で申し訳ありませんが、どなたかご存じの方にアドバイスをいただければと思います。
派遣元に自己負担分を支払いすることで、
「雇用(失業)保険被保険者証」
「雇用保険被保険者離職票ー1」、「同離職票ー2」が届くと思います。
雇用保険料は料率が低いので、負担金額は高額ではないと思います。
平成20年3月までは、総所得×6/1000
平成21年4月より、総所得×4/1000です。
1年以上労働されていたとの事なので、失業保険給付の対象者にあたると思います。
自己負担額を支払っても、それ以上の給付を受けることが可能です。
派遣元から離職票などが届いたら、印鑑、身分証明書(運転免許証やパスポートなど)、最近の写真2枚(2.5cm×3cm)、普通預貯金通帳を持参し、最寄のハローワークに行けば窓口の方が丁寧に教えてくれます。
体調を悪くして・・・との事なので、「特定理由退職者」となり、『給付制限なし』の扱いになる場合もあると思います。
早く体調が良くなることをお祈りします。
「雇用(失業)保険被保険者証」
「雇用保険被保険者離職票ー1」、「同離職票ー2」が届くと思います。
雇用保険料は料率が低いので、負担金額は高額ではないと思います。
平成20年3月までは、総所得×6/1000
平成21年4月より、総所得×4/1000です。
1年以上労働されていたとの事なので、失業保険給付の対象者にあたると思います。
自己負担額を支払っても、それ以上の給付を受けることが可能です。
派遣元から離職票などが届いたら、印鑑、身分証明書(運転免許証やパスポートなど)、最近の写真2枚(2.5cm×3cm)、普通預貯金通帳を持参し、最寄のハローワークに行けば窓口の方が丁寧に教えてくれます。
体調を悪くして・・・との事なので、「特定理由退職者」となり、『給付制限なし』の扱いになる場合もあると思います。
早く体調が良くなることをお祈りします。
2008年4月 入社
2011年1月~2011年3月 仕事中にパニック状態で労務不能になり休職→傷病手当金受給(健康保険組合より)
2011年4月 職場復帰
2011年9月 再度休職→傷病手当金受給
今月(7/15)で傷病手当金の受給期間が終わると言われました。
状態が安定してきたので職場復帰をしたいと思っていましたが、また同じ職場では繰り返しそうなので退職しようと思います。
その後は就職したいのですが、年齢的にもすぐに決まるかどうか・・。
35歳主婦、子供はいません、働かなければ生活がギリギリアウトになってしまいます。
この場合、ハローワークに行けば失業保険をもらえるのでしょうか?
似たような質問の前例がたくさんありましたが、いまいち理解できません。
調べていても焦ってしまって文章がなかなか頭に入らず、ここで個人的に回答がいただければと思いました。
よろしくお願いします。
2011年1月~2011年3月 仕事中にパニック状態で労務不能になり休職→傷病手当金受給(健康保険組合より)
2011年4月 職場復帰
2011年9月 再度休職→傷病手当金受給
今月(7/15)で傷病手当金の受給期間が終わると言われました。
状態が安定してきたので職場復帰をしたいと思っていましたが、また同じ職場では繰り返しそうなので退職しようと思います。
その後は就職したいのですが、年齢的にもすぐに決まるかどうか・・。
35歳主婦、子供はいません、働かなければ生活がギリギリアウトになってしまいます。
この場合、ハローワークに行けば失業保険をもらえるのでしょうか?
似たような質問の前例がたくさんありましたが、いまいち理解できません。
調べていても焦ってしまって文章がなかなか頭に入らず、ここで個人的に回答がいただければと思いました。
よろしくお願いします。
基本手当(失業保険)受給要件(ハローワークHPより)
離職の日以前2年間に、被保険者期間(※補足2)が通算して12か月以上あること。
ただし、特定受給資格者又は特定理由離職者については、離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可。
※補足2 被保険者期間とは、雇用保険の被保険者であった期間のうち、離職日から1か月ごとに区切っていた期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1か月と計算します。
つまり2年前の2010年7月~2012年7月(離職日)に被保険者期間(1ヶ月に11日出勤した回数)が通算して12か月以上あるでしょうから、基本手当はもらえると思います。
けれど、傷病によりすぐに求職活動できない場合は基本手当はもらえませんのでご注意ください。
思うに今月(7/15)で傷病手当金の受給期間が終わるならば、7/16より障害厚生年金の申請が出来ますのでそちらを考えられたらいかがかと。1級2級3級と障害年金の等級がありますが、3級は最低年額589,900円、2級は年額785600円+厚生年金報酬比例額、1級は年額983100円+厚生年金報酬比例額がもらえます。手続きは複雑なのでお近くの年金事務所にてご相談ください。
離職の日以前2年間に、被保険者期間(※補足2)が通算して12か月以上あること。
ただし、特定受給資格者又は特定理由離職者については、離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可。
※補足2 被保険者期間とは、雇用保険の被保険者であった期間のうち、離職日から1か月ごとに区切っていた期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1か月と計算します。
つまり2年前の2010年7月~2012年7月(離職日)に被保険者期間(1ヶ月に11日出勤した回数)が通算して12か月以上あるでしょうから、基本手当はもらえると思います。
けれど、傷病によりすぐに求職活動できない場合は基本手当はもらえませんのでご注意ください。
思うに今月(7/15)で傷病手当金の受給期間が終わるならば、7/16より障害厚生年金の申請が出来ますのでそちらを考えられたらいかがかと。1級2級3級と障害年金の等級がありますが、3級は最低年額589,900円、2級は年額785600円+厚生年金報酬比例額、1級は年額983100円+厚生年金報酬比例額がもらえます。手続きは複雑なのでお近くの年金事務所にてご相談ください。
気分易変性 アラフォーの独身男性。有期雇用の工場勤務。貯金を増やすか、しばらく休むか。
アラフォーの独身男性。有期雇用の工場勤務。貯金を増やすか、しばらく休むか。
貯金だけ考えて引き続き、別の会社で面接受けて、工場勤務しようと決断したのに、
いや、しばらく休もう。失業保険もらいながら、1ヶ月半休もうと、考えが変わる。
しごとちゅう
とても疲れる。
今月いっぱいで工場勤務を辞めさせられます。
貯金が150万できました。
でも、250万くらい達成してからでないと不安だしたです。
半年前、最後の給料振込日に貯金140万に行くなと思って、
国内移住+株に100万程度をぶちこんだら、
移住生活で25万減り、株で30万減り、140万残ってるはずが、70万に減ってしまいました。
そこで、再度、工場勤務で働き始めて、現在やっと120万まで回復しました。
次の、最終の給料振込みで150万弱残るはずです。
あと4日で、会社の寮を退出しなければいけない。
安いゲストハウスのドミトリーを確保してはいるけど、毎月2万減るのが嫌。食事代など会わせれば、月8万くらい減る。
はじめて失業保険を受給するので、月10万もらえるとしても、2万しか増えない。
旅に出れば、マイナスになる。
だから、工場勤務を探して、すぐ11月から働き始めた方がいいかなと迷っている。
工場勤務で働きつつ、貯金して、資格も取って、本業になる小さな商社に移る準備期間にする。
でも、働き続けていて、ストレスが貯まっていて、最近、同僚とトラブルが起きた。
もう休む時期じゃないかという気がする反面、貯金が140万で心細いので、
引き続き貯金をしたい気持ちがある。ストレスがあろうとも土日は休めるので、そこでリラックスしつつ
働くことはなんとかできそう。
ただ、抑鬱状態であるのは、自己診断ですが、確か。
だから、精神科に行った方がいいかなと思う。
1)失業保険を、ときどきハロワ、読書、小さな旅 の状態で精神科に行く
2)工場勤務で貯金しつつ、資格を取りつつ、精神科に行く
のどちらがいいでしょうか?
また、
1)いったんリラックスして、失業保険もらいながら1ヶ月半くらい休んでいい
2)貯金250万300万くらい行きたいという自分の気持ちに向かって、工場勤務の仕事を即、面接して働いた方がいい
ホンダ期間工などの募集がありますので。
のどちらだと思いますか?
それ以外、アドバイスなどもありましたらお願いします。
たぶん人格障害を長年煩っている人間なのに、精神科に行かないで、酒でごまかしてきました。
アラフォーの独身男性。有期雇用の工場勤務。貯金を増やすか、しばらく休むか。
貯金だけ考えて引き続き、別の会社で面接受けて、工場勤務しようと決断したのに、
いや、しばらく休もう。失業保険もらいながら、1ヶ月半休もうと、考えが変わる。
しごとちゅう
とても疲れる。
今月いっぱいで工場勤務を辞めさせられます。
貯金が150万できました。
でも、250万くらい達成してからでないと不安だしたです。
半年前、最後の給料振込日に貯金140万に行くなと思って、
国内移住+株に100万程度をぶちこんだら、
移住生活で25万減り、株で30万減り、140万残ってるはずが、70万に減ってしまいました。
そこで、再度、工場勤務で働き始めて、現在やっと120万まで回復しました。
次の、最終の給料振込みで150万弱残るはずです。
あと4日で、会社の寮を退出しなければいけない。
安いゲストハウスのドミトリーを確保してはいるけど、毎月2万減るのが嫌。食事代など会わせれば、月8万くらい減る。
はじめて失業保険を受給するので、月10万もらえるとしても、2万しか増えない。
旅に出れば、マイナスになる。
だから、工場勤務を探して、すぐ11月から働き始めた方がいいかなと迷っている。
工場勤務で働きつつ、貯金して、資格も取って、本業になる小さな商社に移る準備期間にする。
でも、働き続けていて、ストレスが貯まっていて、最近、同僚とトラブルが起きた。
もう休む時期じゃないかという気がする反面、貯金が140万で心細いので、
引き続き貯金をしたい気持ちがある。ストレスがあろうとも土日は休めるので、そこでリラックスしつつ
働くことはなんとかできそう。
ただ、抑鬱状態であるのは、自己診断ですが、確か。
だから、精神科に行った方がいいかなと思う。
1)失業保険を、ときどきハロワ、読書、小さな旅 の状態で精神科に行く
2)工場勤務で貯金しつつ、資格を取りつつ、精神科に行く
のどちらがいいでしょうか?
また、
1)いったんリラックスして、失業保険もらいながら1ヶ月半くらい休んでいい
2)貯金250万300万くらい行きたいという自分の気持ちに向かって、工場勤務の仕事を即、面接して働いた方がいい
ホンダ期間工などの募集がありますので。
のどちらだと思いますか?
それ以外、アドバイスなどもありましたらお願いします。
たぶん人格障害を長年煩っている人間なのに、精神科に行かないで、酒でごまかしてきました。
>半年前、最後の給料振込日に貯金140万に行くなと思って、
>国内移住+株に100万程度をぶちこんだら・・
そんなことを考える時点でお金は貯まりません。
お金持ちは究極のケチでないといけないのです。
私の知っているお金持ちはみんなものすごくケチですよ。
というか、お金の大切さを分かっているから大事にします。
健康面で言えば病院に行ったほうが良いと思います。
自己判断では何とも言えませんし、
もしもうつ病とかなら早く休養して早く治した方がよいと思います。
遅くなればなるほど治りも遅くなりますよ。
>国内移住+株に100万程度をぶちこんだら・・
そんなことを考える時点でお金は貯まりません。
お金持ちは究極のケチでないといけないのです。
私の知っているお金持ちはみんなものすごくケチですよ。
というか、お金の大切さを分かっているから大事にします。
健康面で言えば病院に行ったほうが良いと思います。
自己判断では何とも言えませんし、
もしもうつ病とかなら早く休養して早く治した方がよいと思います。
遅くなればなるほど治りも遅くなりますよ。
原因がわからないんです。父と姉はすごく性格が似ていて家族を優先するタイプで・・・父の妹さん、八重子おばさんというのですが、旦那さんはアキラという名前で、その話題になると、性格が豹変してしまうというのか
?姉も親戚も父も・・・何かしら、精神科へ連れて行こうとします。ここが僕にはわからないのです。人の考えがわからないというのか・・・こういう場合、どう自分を納得させればよいのか?虐待というのか?DVというべきなのか?別に悪いことはしていないのに、もう、こういう展開になるのです。わけがわかりません。家族なもので、家庭裁判所へ訴える気にもなりません。どう反論すべきなのでしょうか?強みがないのです。僕は性格が穏やかなものですから、わけがわかりません。以前会社の勤務していた時、その日は早く帰ったのです。けど、シートベルトを閉め忘れ、検問で引っかかり、印鑑を丁度無くしたばっかりだったので、仕方なく、拇印で捺印したんです。そしたら、次の日、会社の部長からリストラを言い渡され、失業保険の手続きをしに行こうと思ったら、傷病手当でお金がもらえるよと母が言ってきまして、すぐさま、医者へ行って傷病手当をもらう手続きをしました。そしたら、こういうことになったんです。名誉を取り戻したいのです。教えて下さい。お人好しなもので・・・父の妹さんは山口八重子と言います。とてもいいかたで、とってもやさしいおばです。久留米に住んでいます。
?姉も親戚も父も・・・何かしら、精神科へ連れて行こうとします。ここが僕にはわからないのです。人の考えがわからないというのか・・・こういう場合、どう自分を納得させればよいのか?虐待というのか?DVというべきなのか?別に悪いことはしていないのに、もう、こういう展開になるのです。わけがわかりません。家族なもので、家庭裁判所へ訴える気にもなりません。どう反論すべきなのでしょうか?強みがないのです。僕は性格が穏やかなものですから、わけがわかりません。以前会社の勤務していた時、その日は早く帰ったのです。けど、シートベルトを閉め忘れ、検問で引っかかり、印鑑を丁度無くしたばっかりだったので、仕方なく、拇印で捺印したんです。そしたら、次の日、会社の部長からリストラを言い渡され、失業保険の手続きをしに行こうと思ったら、傷病手当でお金がもらえるよと母が言ってきまして、すぐさま、医者へ行って傷病手当をもらう手続きをしました。そしたら、こういうことになったんです。名誉を取り戻したいのです。教えて下さい。お人好しなもので・・・父の妹さんは山口八重子と言います。とてもいいかたで、とってもやさしいおばです。久留米に住んでいます。
いまいち内容が読みとれない文章ですが、おばの話をしているあなたを見て、家族があなたを精神科に連れて行こうとする、ということでしょうか?
親戚や家族全員が同じ反応をするなら、何かしら異常がある可能性は否定できません。直接見てみないとなんともいえませんが、精神異状による異常行動を本人が認識出来ていないことは多々あります。
仕事のリストラと、検問での減点と罰金の関係性はないでしょう。仕事がリストラになったのも、厳しい言い方ですがただの戦力外通告です。その後に傷病手当の手続きが通ったということは、病気にあたる何かがあったはずですが、そのあたりが少々気になります。その病気の内容が、家族がすぐに精神科に連れて行こうとする発端となっている可能性が高いように思われます。どうしても自分が正常だと主張するには、一度きちんと精神科にかかって、自分に異状がないと証明するのが一番早い方法だとは思います。
別に精神科に行くことは悪いことではないですから、名誉に傷はつかないでしょう。ストレスがあるだけでも精神科に行く人もいるくらいです。気にせず診察してもらってはどうですか?そこで問題なしと診断されれば、これから先悩まなくて済むでしょう?
異状があっても治療しらたいいだけですし。
親戚や家族全員が同じ反応をするなら、何かしら異常がある可能性は否定できません。直接見てみないとなんともいえませんが、精神異状による異常行動を本人が認識出来ていないことは多々あります。
仕事のリストラと、検問での減点と罰金の関係性はないでしょう。仕事がリストラになったのも、厳しい言い方ですがただの戦力外通告です。その後に傷病手当の手続きが通ったということは、病気にあたる何かがあったはずですが、そのあたりが少々気になります。その病気の内容が、家族がすぐに精神科に連れて行こうとする発端となっている可能性が高いように思われます。どうしても自分が正常だと主張するには、一度きちんと精神科にかかって、自分に異状がないと証明するのが一番早い方法だとは思います。
別に精神科に行くことは悪いことではないですから、名誉に傷はつかないでしょう。ストレスがあるだけでも精神科に行く人もいるくらいです。気にせず診察してもらってはどうですか?そこで問題なしと診断されれば、これから先悩まなくて済むでしょう?
異状があっても治療しらたいいだけですし。
質問です。私の勤務先は飲食店を2店舗持つ会社です。(同じ場所で旦那も社員をしています)ですが最近、会社のオーナーが給料も未払いのまま突然いなくなり2日後に見つかったのですが、うつ病だと
オーナーの知り合いから聞き現在も会わせてもらえません。その後、現状も分からないし予約も埋まっている状態なので皆で話し合った結果、店も開ける事にし営業再開の紙を張り出し帰宅しました。ですが翌日、休業の紙に張り替えられてて玄関の鍵が変えられて社員も入れなくなり営業不可能になりました。知り合いによるとオーナーには借金もあり営業しないという事とオーナーに弁護士がついているので余計な事はするなといった感じで、未払いの給料も何とかするから待ってという事です。オーナーとは旦那も私も付き合いが長く正義感の強い人でお世話になったので力になれる事があれば恩返ししたい気持ちでいっぱいなのてすが携帯の電源も切っていて、オーナーの知り合いからも居場所も教えてもらえません。それにオーナーから話が聞けないし知り合いからも「わかり次第連絡する」ばかりで会社が倒産するのかもどうなるのかも分からず。。内部で噂になっているのが「弁護士がついてるのは嘘でオーナーは夜逃げ」「計画倒産させて社員にも店に入れなくしてる」など嫌な噂がたっていますが、そういった事もあり得るのですか?弁護士がついているなら何かしら社員には連絡がきますよね?くるとしたらいつ頃くるのですか?解雇通知もない状態なので失業保険の手続きも何も出来ません。厚生年金等も支払われない状態なら保険証も使えなくなりますか?また倒産するのかしないのかも分からない状態で未払い賃金立替制度は使えるのですか?私達よりアルバイトの子が不安そうで「いつまで待てばいい」など言われ答えてあげられないのも辛いです。質問ばかりですが宜しくお願いします。
オーナーの知り合いから聞き現在も会わせてもらえません。その後、現状も分からないし予約も埋まっている状態なので皆で話し合った結果、店も開ける事にし営業再開の紙を張り出し帰宅しました。ですが翌日、休業の紙に張り替えられてて玄関の鍵が変えられて社員も入れなくなり営業不可能になりました。知り合いによるとオーナーには借金もあり営業しないという事とオーナーに弁護士がついているので余計な事はするなといった感じで、未払いの給料も何とかするから待ってという事です。オーナーとは旦那も私も付き合いが長く正義感の強い人でお世話になったので力になれる事があれば恩返ししたい気持ちでいっぱいなのてすが携帯の電源も切っていて、オーナーの知り合いからも居場所も教えてもらえません。それにオーナーから話が聞けないし知り合いからも「わかり次第連絡する」ばかりで会社が倒産するのかもどうなるのかも分からず。。内部で噂になっているのが「弁護士がついてるのは嘘でオーナーは夜逃げ」「計画倒産させて社員にも店に入れなくしてる」など嫌な噂がたっていますが、そういった事もあり得るのですか?弁護士がついているなら何かしら社員には連絡がきますよね?くるとしたらいつ頃くるのですか?解雇通知もない状態なので失業保険の手続きも何も出来ません。厚生年金等も支払われない状態なら保険証も使えなくなりますか?また倒産するのかしないのかも分からない状態で未払い賃金立替制度は使えるのですか?私達よりアルバイトの子が不安そうで「いつまで待てばいい」など言われ答えてあげられないのも辛いです。質問ばかりですが宜しくお願いします。
倒産経験があります。社長が行方不明ではないが、なかなか会えない状態でしたが、倒産をきめました。
倒産など、事業停止の状態でないと未払い賃金立替制度は使えません。未払い賃金立替制度は労災保険の未払いがないことが
条件です。
健康保険は使えました。
社会保険料は滞納がありましたが、それを理由に使えなくならないことが法律できまっているということでした。
厚生年金をもらうのはさきのことですが、倒産しても、社会保険料は請求が続くということなので、支払いがあれば、受け取れるでしょう。税金で支払うこともあるそうです。
私の場合は社長が亡くなりました。年金定期便をみると、厚生年金に加入していたのが、取り消しになっていました。
未払い賃金立替制度は受け取った後で、社長が亡くなりましたが、返還の請求はありませんでした。
倒産など、事業停止の状態でないと未払い賃金立替制度は使えません。未払い賃金立替制度は労災保険の未払いがないことが
条件です。
健康保険は使えました。
社会保険料は滞納がありましたが、それを理由に使えなくならないことが法律できまっているということでした。
厚生年金をもらうのはさきのことですが、倒産しても、社会保険料は請求が続くということなので、支払いがあれば、受け取れるでしょう。税金で支払うこともあるそうです。
私の場合は社長が亡くなりました。年金定期便をみると、厚生年金に加入していたのが、取り消しになっていました。
未払い賃金立替制度は受け取った後で、社長が亡くなりましたが、返還の請求はありませんでした。
失業保険などの手当てに詳しい方、教えてください。
私は、今、仕事のストレスにより、不安障害症になってしまい、仕事を休職して、治療中です。でも症状が良くならないので、休職期間が終わる前に退職しようと、考えております。
病気がましになるまで、ゆっくり休もうと思っています。
只、恥ずかしながら、貯金があまりなく、まったく収入がないとやっていけそうにありません。
病気の治療代もいりますし、保険証がないと困って、とても医療費を自費で支払う余裕がないのです。
そこで、質問なのですが、失業保険は、どうすればもらえるのでしょうか?
私は、今の会社に3年ほど、働き、雇用保険も天引きされていましたので、失業保険を、もらえると思うのですが、、
それとも、失業保険は、病気の人にはもらえないのでしょうか?
代わりに、私のような人が、手当てをうけれる制度はありませんか?
無知で恥ずかしいのですが、今まで元気に働いていたので、こういう事がまったく、分からないのです。
詳しくご存知の方、お時間ある時出来るだけ詳しく教えてください。よろしくお願い致します。
私は、今、仕事のストレスにより、不安障害症になってしまい、仕事を休職して、治療中です。でも症状が良くならないので、休職期間が終わる前に退職しようと、考えております。
病気がましになるまで、ゆっくり休もうと思っています。
只、恥ずかしながら、貯金があまりなく、まったく収入がないとやっていけそうにありません。
病気の治療代もいりますし、保険証がないと困って、とても医療費を自費で支払う余裕がないのです。
そこで、質問なのですが、失業保険は、どうすればもらえるのでしょうか?
私は、今の会社に3年ほど、働き、雇用保険も天引きされていましたので、失業保険を、もらえると思うのですが、、
それとも、失業保険は、病気の人にはもらえないのでしょうか?
代わりに、私のような人が、手当てをうけれる制度はありませんか?
無知で恥ずかしいのですが、今まで元気に働いていたので、こういう事がまったく、分からないのです。
詳しくご存知の方、お時間ある時出来るだけ詳しく教えてください。よろしくお願い致します。
補足から
雇用保険は受給できません。就労する意志があり就労できる健康状態である人が、就労できない期間に支給されますのであなたは、受給資格がありません。ハローワークにすら行けない人が、職場に通勤できますか?
変な回答がありましたので、勘違いされません様に。信用できないならハローワークでお聞きください。
仕事のストレスならば 労災です。傷病手当金ではありません。傷病手当金は 私的傷病で支給される手当ですから。
医師に仕事のストレスで発病したとの診断書を書いてもらい 労基局で相談してください。
雇用保険は受給できません。就労する意志があり就労できる健康状態である人が、就労できない期間に支給されますのであなたは、受給資格がありません。ハローワークにすら行けない人が、職場に通勤できますか?
変な回答がありましたので、勘違いされません様に。信用できないならハローワークでお聞きください。
仕事のストレスならば 労災です。傷病手当金ではありません。傷病手当金は 私的傷病で支給される手当ですから。
医師に仕事のストレスで発病したとの診断書を書いてもらい 労基局で相談してください。
関連する情報